英語と知育の保育園 HOPPA末広(千葉県市川市認可保育園)にはネイティブの英語の先生が常駐しています♪
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2022/11/%E3%81%BB%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%93%E3%81%B1%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%93%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B32-1.png)
こんにちは!HOPPA末広(千葉県市川市認可保育園)です。
日中も過ごしやすい気温となり、秋の虫の声が聞こえたり、散歩先では子どもたちが木の実など秋の植物を見つけて嬉しそうに見せてくれたりと、本格的に秋を感じられるようになってきました。
今回のブログでは、先日行われた運動会の様子をご紹介します♪
運動会といえば、1年間で一番大きなイベントと言っても過言ではないくらいの大イベント!保護者の方に、園での子どもたちの様子をご覧いただける機会の1つでもあります。
HOPPA末広の運動会は、0歳児から5歳児まで全員で行います。今年度は、小学校の体育館を借りて運動会を行いました。
HOPPA末広が開園してから6年。開園して間もなかったことや、コロナウイルス感染症の影響もあり、昨年度が初めての運動会となりました。
そして、今回が2回目の運動会!
8月から練習を開始した子どもたちは、毎日コツコツと練習を重ね、10月に本番を迎えました。
8月から本番まで、リハーサルを合計4回。最初のリハーサルでは、振りを忘れてしまったり、立ち位置を間違えてしまったり、上手くいかないこともありました。しかし、できなかったところは修正をして、何度も何度もくり返し練習したことで、堂々とした演技を披露できるようになりました!
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/DSC02984-コピー-1-1024x768.jpg)
ひたむきな努力を重ねた子どもたちの姿を、ぜひご覧ください♪
まずは、デネブクラス(0歳児)、スピカクラス(1歳児)。親子競技に取り組みました!
色に興味を持つようになってきた子どもたち。同じ色を見つけて、ブロック積みを頑張りました!
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/DSC04059.jpg)
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/DSC04067.jpg)
続いて、リゲルクラス(2歳児)。日頃から戸外に散歩に出かけて、思い切り走り回ったり、飛び跳ねたり、パワフルな子どもたち。
運動会でも、『元気いっぱいなかけっこ』と『かわいらしい遊戯』を見せてくれました♪
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/DSC03502.jpg)
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/DSC04076.jpg)
カペラクラス(3歳児)は、踊ることが大好きなクラス!
競技のボール運びは真剣な表情で取り組み、ポンポンを使った遊戯ではニコニコ笑顔で踊る子どもたち。いろいろな表情を、見せてくれました。
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/DSC04107.jpg)
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/DSC03510.jpg)
ベガクラス(4歳児)は、フラッグを使った遊戯に挑戦!
初めは、大きな旗を上手に扱うことに苦戦しましたが、慣れてくるとピシッ✨ときれいに振ることができるようになりました。
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/DSC03525.jpg)
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/DSC03064-1024x768.jpg)
大トリを飾るのは、最年長のシリウスクラス(5歳児)です!
パラバルーンを使った遊戯に挑戦!昨年度のシリウスクラスの演技を見ていた子どもたち。『自分たちもあんなふうになりたい!』と意気込んで練習に取り組みました。
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/DSC03499.jpg)
みんなで息を合わせて大きく膨らむバルーンは、見応えがあります。他のクラスの子どもたちも、目を輝かせて見入っていましたよ!
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/DSC04114.jpg)
リレーは先生との対決!リハーサルでは、先生チームになかなか勝つことができず、悔し涙を流す姿もありました。「敗因は何だったのか?」子どもたちが自分たちで考え練習をし、励まし合い勝利を目指して一致団結!
最後は、最年長らしい圧巻の走りに感動しました!
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/DSC04193.jpg)
何か月もかけて練習をした成果が発揮され、当日もかっこいい姿をたくさん見せてくれましたよ!
入退場の門は、全クラス子どもたちの合同ボディペイントで製作しました!
今年度の運動会テーマ「宇宙」に合わせて、紺色の絵の具で台紙に色付け!
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/DSC03462-768x1024.jpg)
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/DSC03391.jpg)
手や足に絵の具を塗り、自分の手形や足形が付いていく様子を楽しみました。
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/DSC04306.jpg)
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/DSC04320.jpg)
クラスの団結も深まる運動会!今年度も残り半分を過ぎましたが、クラスみんなで仲良く過ごしていきます♪
HOPPA末広では随時園見学も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください♪
次回のブログもお楽しみに!
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2022/11/%E3%81%BB%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%93%E3%81%B1%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%93%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B32-1.png)
HOPPA末広へのお問い合わせはコチラからどうぞ✨
卒園児保護者様の声はコチラのブログでご紹介しています!