こんにちは✨HOPPA宝町園(広島県広島市小規模認可保育園)です!
今年もぴょー-んと高く成長していく子どもたちをしっかり支えて見守っていきます🐰❤
さてさて、新年が明けて一層元気いっぱいの声が響き渡っている園内では、毎日楽しい活動を先生たちが準備しています。
今回のブログでは毎日の活動ってどんなもの?
どんな意図で?など保育士の目線でお届けします😊
宝町園では毎朝の知育time(週1.2回のEnglish time)のあとにそれぞれのクラスで活動をして楽しんでいます。
クラスの担任の先生が日々どんな遊びをするか、その遊びでどんな成長へと繋げたいか考えているので、子どもたちへの様々な思いが詰まっています💕
それではある日の活動を覗いてみましょう~👀✨
🌟スピカ組さん(0歳児クラス)
巧緻遊びで楽しむ子どもたち。
【巧緻遊びのねらい】
・指先を使って遊び、指先の力へと繋げていく。
・玩具にあった穴を探し当てて楽しむ。
これは保育士の手作りおもちゃのポットン落としです🎶
指先を上手に使って、穴に合わせておもちゃをいれる子どもたち。
穴の大きさによって入れるものも違います。
あれー?入らないなぁ。こっちにしてみよう。
子どもたちの心の声が聞こえてきそうですよね😊
保育士はすぐに「こっちだよ。」とは言わずに子どもの行動を見守ることも大切にしています。
あ!できた!の笑顔がかわいくてたまりません❤
指先を使った遊びがどんな成長へと繋がるか?
たくさんありますが、例えば食事の掴み食べやスプーンを持つ力に繋がり子ども自身で食事を楽しめるようになります✨
そうなってほしいなという保育士の思いがある活動でした🍀✨
🌟ベガ組さん(1歳児クラス)
製作活動に取り組む子どもたち。
【製作のねらい】
・のりの使い方を知り、塗り方、塗る量を考えながら取り組む。
・好きな色を選び、自由に貼り付けてオリジナルの鬼のお面を作る。
・目、鼻、口の位置を意識して貼る。
のりの使い方にはまだ慣れていない子どもたちなので、保育士と一緒に
「ここまで塗れるかな?」「ここも?」
「ちょっと多いかなぁ」「ちょっとずつ?」「そうだね」
などの会話も大切にして行っています。
また、目・鼻・口を貼るときには自分や保育士の顔で確認しながら貼りました😊
もちろん、ちょっと横にずれたり上すぎたり、下すぎてもいいんです💗
製作に間違いなんてものはなく、どうやって作ったかどんな風に楽しんだのか。
また、こうかな?どうかな?と考える力を大切にしています✨
どんなものでも最高に素敵な作品!!
楽しかったからこそお部屋に飾ると子どもたちは「あった!」「あれ〇〇の!」と達成感も感じてもらえているのでしょう。
🌟シリウス組さん(2歳児クラス)
真似っこゲームで遊ぶ子どもたち。
【ゲームのねらい】
・何のサイコロが出るかドキドキ、ワクワクを味わいながら楽しむ。
・同時に2つのことを頭で考え、行動する。
この遊びはサイコロに出た動物の真似しながら、もうひとつのサイコロに出た行動をします。
例えば
動物のサイコロ→ライオン
行動のサイコロ→JUMP
の場合はライオンの真似しながらジャンプをします☆
ひとつのことだったら笑いながらしていた子どもたちも
ふたつ同時となると急に固まり…。
えっとー…と考えだしました。
自分なりの表現で披露してくれる子どもたち🎶
ちょっと変な動きになり笑い合ったり上手!!とお互いを褒め合ったりして大盛り上がり✨!
ちょっとしたルールのある遊びですが、子どもたちは一生懸命頭を使っていました!
この「考える力」を私たちはいつも大切にしています。
これが正解だと教えてしまえば簡単ですが、それだと子どもがせっかく成長するタイミングを逃してしましますよね。
時間がかかっても子どもの「ん~・・。」と悩むときは成長のチャンス✨
大人の待つ、見守るも大切にして保育を行っています。
他にも外で身体を動かしたり、散策をして自然を見つけたり毎日成長するチャンスを作りながら過ごしていますよ🎶
できるようになったこと、がんばったこと楽しかったことはお迎えの際に保護者の方と共有し、一緒に喜び合い笑顔の絶えない園内😊
2023年もHOPPA宝町園をどうぞよろしくお願いします🐰✨
*************************************************************************************
HOPPA 宝町園へのアクセス・お問い合わせはコチラから
広島市中区 保育園 口コミ,広島市中区 保育園 申し込み,広島市中区 保育園 令和5年,広島市中区 保育園見学