HOPPA新松戸駅園(千葉県松戸市小規模認可保育園)はJR常磐線新松戸駅から徒歩8分の場所にあります。
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/03/ほっくんぱっくんライン2-27.png)
みなさんこんにちは😊HOPPA新松戸駅園です。
今回のブログでは、HOPPA新松戸駅園の魅力の1つ、小規模園ならではの生活をお伝えします!
当園はワンフロアのため、各クラスの様子がよくわかります。
シリウス組(2歳児)ではどんな活動をしているのでしょうか?
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2022/12/DSC02274済-768x1024.jpg)
こちらは制作の様子です。
真剣な表情で先生の説明を聞いていますね😊
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2022/12/DSC02279済-1024x768.jpg)
クリスマスの制作のようです。
完成が楽しみですね!
続いてスピカ、ベガ組(0・1歳児)にもお邪魔します。
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2022/12/DSC01709済-1024x768.jpg)
こちらは粘土遊びをしています。
時々見えるシリウス組での粘土の活動が気になっていたようで、粘土が出てくると嬉しそうな姿が見られました。
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2022/12/DSC01700済-1024x768.jpg)
スピカのお友だちも真剣な表情で取り組んでいました。
このように全クラスの活動が見えることで「わたしもやってみたい!」「あれは何してるんだろう?」と様々な興味関心を引き出すことができます。
続いて全クラスで行った活動も紹介します。
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2022/12/DSC01907済-1024x768.jpg)
こちらは毎朝行う知育timeの様子です。
HOPPA新松戸駅園の知育timeは0・1・2歳児全員で取り組んでいます。
2歳児さんの様子を見て、1・0歳児さんたちも楽しく参加しています。
今日の知育timeはいつもとは少し違うようですよ?
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2022/12/DSC01914済-1024x768.jpg)
もうすぐクリスマス!ということでツリーの飾りつけをするようです。
写真のツリーと比べて何が足りないのかをみんなで考えました。
「赤いのがついてない!」「英語が無いね」など次々に足りないものを教えてくれました。
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2022/12/DSC01921済-1024x768.jpg)
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2022/12/DSC01930済-768x1024.jpg)
どこに飾ろうかな~と考えながらつけていました。
それを見ていたベガさんも「〇〇もやりたい!」と順番を今か今かと待っています。
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2022/12/DSC01941済-1024x768.jpg)
飾りをもらい、先生と一緒につけることができ、とっても嬉しそうでした😊
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2022/12/DSC01959済-1024x768.jpg)
最後は星を飾り、みんなでお願い事。
「サンタさんがきてくれますよーに!!」
みんなのお願い叶うといいですね😊
このように行事もみんなで参加し、園全体で盛り上げています✨
時々クラスを交えて活動を行うことで、上のクラスは見本となるように意識を持ったり、下のクラスはお兄さんお姉さんのようにやってみたいと真似をしようとしたりして良い刺激となっています。
いかがでしたか?今回は小規模園、HOPPA新松戸駅園の魅力についてお届けしました。
次回のブログもお楽しみに…✨
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2022/12/DSC02198済-1024x768.jpg)
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2022/12/ほっくんぱっくんライン-1-1024x31.png)
HOPPA新松戸駅園へのお問い合わせフォームはコチラからどうぞ!