こんにちは!HOPPA蛍池駅前(大阪府豊中市認可保育園)です🎵
公園の落ち葉が赤や黄、オレンジと姿を変え、肌に触れる風もだんだんと冷たくなり、晩秋の気配が感じられるようになってきましたね。
早いもので4月から半年余り。
季節が変わり、心身ともに成長する子どもたちです😊
自分で出来ることもどんどん増えて、身の回りのことを自分の力でやってみよう!と日々挑戦中です。
今日は、子どもたちが今楽しみながら取り組んでいることをご紹介していきたいと思います。
まずは、0歳児・スピカ組🌟
おやつや給食後にエプロンと口拭きタオルを自分のロッカーへ片付けることに挑戦しています。
自分のロッカーが分からなかったり、他のお友だちのロッカーに入れたりする姿があった子どもたちですが…👀✨
毎日の積み重ねで、最近では保育士の声掛けの中、エプロンと口拭きタオルを運び、自分のマークを見つけ、カゴに片付けることができるようになってきました👏🎶
片付けることが出来ると、自分で拍手したり、にこにこ笑顔を見せたり、保育士とハイタッチしたり!!
喜びを一緒に感じられることが自信に繋がっている様子です😊💕
蛇口の水を止めようと手を伸ばしていますね!
続いては、1歳児・ベガ組🌟
少しずつ自分一人でやりたい気持ちも芽生えてきました🌱✨
そんなベガ組は、着替えと手洗い前の袖を捲ることに挑戦中です。
まずは、着替えを見ていきましょう。
集中して袖を引っ張っていますね。
難しい時は目で保育士に合図を送ったり、「てつだって~!」「できなーい」と言葉にしたりする姿も見られるようになってきました。
ズボンの裏表が少しずつ分かってきたり、「こっち?」と保育士に確認したりしています。
着替えが終わると自分のロッカーへ!
ロッカーに入れることが出来ると拍手して喜んでいる子どもたち。
その姿を見るとこちらまで嬉しくなります😊💕
次は、袖を捲って手洗い。
保育士の声掛けに合わせたり、自分で「ぎゅっ!」と言いながら袖を捲ったりする姿もあります🎵
最後は、2歳児・シリウス組。
朝着てきた上着を自分のハンガーにかけることと着替えをした服をたたむことを頑張っています。
登園すると、上着を脱いで自分のハンガーを探します。
見つけたら、上着を広げハンガーを上に置いて…✨
「おそでパタンパタン」
「できたーー!」
「どうやってするの?」
「むずかしい~てつだって」と自分の思いを保育士に伝えています。
ときには、“てつだって”が中々言えないこともありますよね。
そんなときは子どもに寄り添い、今何に困っているのかを丁寧に聞き、思いを自分で保育士に伝えることができるように言葉かけしています😊
自分でしたいけれど、中々できずもどかしい気持ちになる場面もあります。
気持ちが落ち着くまで待ち、「少しだけお手伝いしようか?」などと優しく声をかけて、子どもがやる気を損なわず納得いくまで取り組めるように見守っています。
楽しみながら身の回りのことを自分でできるように声掛けしたり、集中して取り組む姿を見守ったりしながら子どもたちを応援していきたいと思います。
そして、できた喜びを保育士と一緒に感じながら、もっともっと自信に繋がるようにこれからも関わっていきたいと思います🌟
それでは、次回のブログもお楽しみに!
***************************************************************************
🌟HOPPA蛍池駅前へのアクセス・お問い合わせはコチラ