2022.11.07
子どもたちの様子 HOPPA板橋徳丸保育園 
こんなことできるよ!

こんにちは!ビーフェア板橋徳丸保育園(東京都板橋区小規模認可保育園)です☺

日に日に寒さが増していますが、子どもたちは毎日元気に走り回っています♪

今回のブログでは、知育timeやEnglish timeを通じた発見・成長をご紹介します✨

【子どもたち自ら椅子に座っていること!】

0~2歳児は座っていられないことが多く、その子に合わせて先生たちも抱っこをしたり、膝に座って見たりしています!

知育timeやEnglish timeは楽しみながら集中して参加しているので、自然と座っている時間が長くなることが多いです♡

ある日のZOOMのEnglish time!電波の調子が悪く、中々繋がらない事態に・・・。

繋がるまでにかなり時間が経ってしまいましたが、その間誰も立ち上がらず時々チラッと映る映像を楽しみながら待つことができたのです★

子どもたちにとっては座るということが習慣になってきて「まだかな~」「楽しみだな~」という気持ちがあるからこそ待っていられたのかなと、先生たちは驚きと感動の気持ちでいっぱいでした♪

この日のEnglish timeは待っていた時間が長かった分、繋がった時にはみんな大喜びで、いつもよりテンションが高くて楽しみながら参加していましたよ♥

就学すると、授業中は座っていなければなりません・・。この月齢から座ることが身についていると、学習への取り組みもスムーズですね!

【曜日を理解していること!】

登園時のお話です。

「今日は何曜日?」と聞かれたので「木曜日だよ!」と答えると、「あっ!イニアキ先生(ネイティブの先生)が来る日だね!」と子どもたちに言われました★

何気ない会話ですが、2歳児の子が曜日を理解して、何曜日にEnglish timeがあるのかわかっていることに驚きました✨

これも毎日朝の会で日付と曜日を復唱したり、知育timeやEnglish timeの中で曜日というものに触れたりすることで身についたのですね!

少し余談ですが、朝の会の面白エピソードをご紹介!

毎日シリウス組(2歳児)が2名ずつお当番をしています!

名前を呼ばれると前に出ますが、それを見ているベガ組(1歳児)の子どもたちもお当番に憧れているようで、シリウス組の子たちが前に出ると、僕も私もとどんどん前に出ていきます☺

いつの間にか並んでいて、微笑ましい光景が見られます♥

前に出たいという気持ちも大事なので、ベガ組の子どもたちにはこのまま前で朝の歌を歌ってもらっていますが、歌い終わると役目を終えたとばかりにスッと戻っていく姿がとても可愛いですよ♪

シリウス組の子どもたちは、ちゃんと理解しているのでお当番さん以外は出ていかないことも、先生たちは感心しています!

【国旗カードが大得意!】

知育timeの国旗カードをしているときのお話です。

知的好奇心旺盛な子どもたちは、国旗が大好き♡

カードを見ると、子どもたちなりの覚え方を教えてくれます!

♦「スイス」「病院みたいだよ~」

♦「スウェーデン」「サンタさんのプレゼントみたいだよ~」

♦「インド」「カレーとご飯と野菜なの!扇風機も回っているよ~」

子どもたちの覚え方は面白いですね♪

ちゃんと特徴をとらえているところが素晴らしいです✨

前に出て発表するときも自信満々ですよ!

知育timeで国旗に触れる機会も多く、どんどん吸収している徳丸園の子どもたちです!

子どもたち同士で「これはなーんだ?」とクイズを出しあったり、「あっ!アメリカ合衆国だ!」「お星さまがいっぱいだもんね」と言っていたりする姿を見ると成長を感じます♪

国旗取りゲームで、先生が「〇〇ちゃんはイギリスを持ってきてください」「〇〇ちゃんはブラジルを持ってきてください」「それではよーいどん!」というと・・・。

すぐに国旗カードを取りに行く子どもたちです★国旗取りゲームもみんな得意ですね♥

徳丸園の知育timeは、子どもたちの”なぜ”という好奇心を大切にしています!

子どもたちは実際に見たり聞いたり触れたり動いたりして、ワクワクしながら興味を深めています!

みんな知育timeが大好きです♪

次回のブログもお楽しみに♬

園の住所:東京都板橋区徳丸3-10-11

園の電話番号:03-3931-0991

ご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。