英語と知育の保育園 HOPPA南大野(千葉県市川市認可保育園)にはネイティブの英語の先生が常駐しています♪
みなさんこんにちは☺HOPPA南大野のブログをいつもご覧いただきありがとうございます。
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、実りの秋・・・楽しみの多いこの季節🍁
今回のブログでは、子どもたちのそれぞれの秋とプログラミング的思考をお伝えします!
10月は3年ぶりに開催する運動会を小学校の大きな体育館で行う為、どのクラスもお家の方に見てもらいたい!!と練習にも力が入る子どもたちです💖
3歳児カペラ組は、運動会を通してお友だち同士の✨絆✨が生まれることを願って活動しています!
練習では、初めての大きな運動会にイメージがつかなかったり、不安になったりしないように「みんなで」という声掛けを意識しています😊
言葉も増えお友だち同士のトラブルも多いですが、最近では帰りの身支度中、忘れ物をしているお友だちを見つけると自分のことだけでなく子ども同士で気づいて声を掛け合い、少しずつ見通しがつくようになりました👏✨
運動会を通して「みんなで」取り組んだ経験や「がんばればできる」という前向きな気持ちが育ってほしいと思います❤
2歳児リゲル組も運動会に向けて頑張り中です!!!!
『うんどうかいは、おうちのひとにみてもらうんだよね!』と、踊りやかけっこの活動に“お家の方に見てもらいたい!”と楽しく練習しているリゲルさん。
踊りのフルフル・フルーツでは隊形移動もありますが、自分が踊る場所と振り付けをすぐに覚え、自信を持って楽しく可愛く踊っています🎶🎶
親子競技では、先生たちと一緒に練習しているのでずいぶんイメージがついてきました❣
食事の時の口ふきタオルは、もちろん口ふきとして使うのですが、拭いた後に「みて~!さんかくできた△!」「リボンできた🎀!」と、折りたたむ姿を見せてくれました~❤
それならば、、♪とお着替えした時の洋服を広げてみると・・・!!
「ぱったんこ~!」とキレイにたたむことも出来るようになりました👏💗
またひとつ、お兄さん・お姉さんの階段を登ったリゲルさんです✨
モグモグと食べることが大好きな0歳児デネブ組の子どもたち!
エプロンをつけると“いただきます!”の歌をうたう準備はバッチリ❣
歌に合わせて体を揺らし「いただきます」のご挨拶では上手に手を合わせています🎶
小さなデネブさんですが食事の流れがしっかり身につきました!
1歳児スピカ組の子どもたちは「ごちそうさまでした」をした後に使用したエプロンを自分でお片付けをしています!
自分のマークをバッチリ覚えていてマークがついているカゴの中に入れることが出来る子どもたち✨
迷っているお友だちがいると「ここ!!」と優しく教えてくれることも出来ますよ~😊
夏から始めた運動会練習。
4歳児ベガ組・5歳児シリウス組は、大きな体育館で行った運動会の記憶がある子も忘れてしまった子もいましたが、子どもたちにパラバルーンの曲から選んでもらったり、ソーラン節でかっこいいと思う振りを組み込んだりと子どもたちと一緒に作り上げてきました!!
大きな体育館だから大きく動くことを気を付けたり、リレーでは勝つためにどんなバトンパスをしたら良いのかをイメージしたりと、会場で練習できない分、先生やお友だちとたくさん想像を膨らませています。
練習を頑張ってきたことを運動会本番に発揮できたら嬉しいです😊
ベガ組は今年初めてのプログラミング
ひとりひとりが自分で考えられるよう、机上パーテーションを使いながら行っています。
「きょうはなんのプログラミングをやるの?」と聞きにくるくらい、子どもたちはワクワクしています!!
答えが1つではない、時には子どもたちから「こういうかんがえかたもあるね🎶」と新しい考え方を教えてくれることもありますよ!
シリウス組は2年目のプログラミング
春からはプログラミングロボットに指示を出す為に道のりを考え、今では右・左をマスターし「右に向いて1つ進む」などキュベットくんを色んな所まで連れて行ってくれます🎶🎶
日常生活でも左右や数が意識出来るようになり、ベガ組と過ごす中で率先して右・左を教えてくれますよ💖
このようにプログラミングを行っているベガ・シリウス組さんは、レッスンの中でたくさんの考え方ができるようになり、どんどん想像力が広がっています✨✨
日々の中の目的を達成するにはどのようにしたら良いのか、見通しをつけることが出来るようになりました👏✨
小さなクラスの子どもたちに対しても、見通しが持てるような関わりや声がけを先生たちが意識しながら保育をしています。
これから行われる運動会もその1つ!!
それぞれのクラスが運動会当日に今までの積み重ねが実りますように💖✨
今回も最後までご覧いただきありがとうございました😊