2022.08.22
子どもたちの様子 LITTLEHOPPA桶狭間園
桶狭間園の能力開発lesson(知育time)をご紹介!

こんにちは!LITTLEHOPPA桶狭間園(愛知県名古屋市小規模認可保育園)です☺

毎日暑い日が続き、部屋の中でも蝉の声が聞こえてくるほどになってきました★

園では水遊びや氷あそびなど、夏らしい遊びを楽しんでいますよ!

今年度の園生活が始まって4か月が経過して、HOPPAが日々取り組んでいる能力開発lesson(知育time)も成長がみられる時期となってきました✨

今回のブログでは、LITTLE HOPPA桶狭間園の能力開発lesson(知育time)についてご紹介します!

 

LITTLE HOPPA桶狭間園では、0~2歳児の子どもたち全員で能力開発lesson(知育time)に取り組んでいます。

15分ほどの時間を椅子に座って過ごすのは、乳児の子どもにとって難しいことだと思われがちですが・・・。

子どもたちが楽しんで『遊びながら様々な分野に触れていく』ことで、自然と椅子に座れる環境を大切に行っています。

保育士が「知育time始めますよ!」と声をかけると、自分から椅子に座りに行く子どもたち!

自分の名前を呼ばれると、元気よく「はい!」とお返事をしてくれます✋

発語が難しい子でも、真っすぐ手を挙げて「ここだよ~!」と教えてくれますよ★

保育士に「かっこいいね」と褒められると、自分で拍手して喜ぶ子も….❣

算数領域では、かずの絵本やカードを使って数字に親しみが持てるようにしています。

子どもひとりひとりにタッチして出席人数を皆で数えたり、大小を比べる際には実際に保育園にある身近な物を使用したり、子どもたちに体験してもらいながら取り組んでいますよ!

すうじの歌のペープサートは、子どもたちもお気に入り❤

歌を歌いながら1~10まで一緒に数えて楽しんでいます!

国語領域では、ひらがなの絵本を使って一つ一つのひらがなを見ながら子どもたちと一緒に声に出して、言葉に親しみを持てるようにしています。

2歳児の午後の能力開発lesson(知育time)では、あいうえお表を使って自分の名前を指さしする機会を作り、言葉に親しみを持てるように促しています!

子どもたちも能力開発lesson(知育time)に自分の名前のひらがなが出てくると、とても嬉しそうに反応してくれていますよ★

桶狭間園では、その他にも国旗・楽器を使ったリズム遊び・右左を子どもたちと確認してから横断歩道の渡り方を伝えていくなど、生活の中でも能力開発lesson(知育time)が活かせるような内容を日々工夫しています!

 

いかがでしたか?

桶狭間園では、毎日の能力開発lesson(知育time)を通して、子どもたちが数字や言葉に興味を持つきっかけになればと考えています✨

 

これからも子どもたちが数字・ひらがなに親しみを持てるように楽しく行っていきますね!

では、次回のブログもお楽しみに!

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。