こんにちは!HOPPAmycketにしはら(広島県広島市認可保育園)です。
今年度も残りわずかとなり、4月から比べると心も体もずいぶん大きくなったmycketにしはらキッズたち😊
今回のブログでは「日常の中で育つ子どもたちの成長」についてお伝えします!
たのしいがいっぱいデネブ組(0歳児)さん!
一つの玩具でじっくり遊ぶ姿を見かけることが増えたデネブ組さん♪
頭の中で思考をめぐらせながら、遊びを楽しんでいます。
ブロックを乗せたらどうなるかな?そんなことを考えながら、自分の手で考えを試しているのです😊

歩いたり走ったりして、体を動かすあそびも大好きです!

食べる楽しさを知って、「いただきます!」と自然に手をあわせるデネブ組さん🍴
毎日たのしい・うれしいがいっぱいです❤

「ジブンデ」の気持ちでいっぱいスピカ組(1歳児)さん!
「ジブンデやりたい!」「できた!」と毎日の生活の中で自分でできることが増えて、自信に繋がり嬉しい様子のスピカ組さんです。

ひとりひとりの満足感や納得する思い、「できた!」という成功体験をたくさん経験しています。

あそぶことが大好きリゲル組(2歳児)さん!
砂場あそびでは今までよりイメージが現実的なものが増えて、「コーヒーです。どうぞ」「コーヒーとっても熱いからフーフーして飲んでね。」と遊びの中の会話からも成長が伺えるシーンが増えてきました。

製作では、お友だちに「こうしたらいいよ?」などと子どもたち同士でアドバイスをする姿も微笑ましいです。

おともだちといっしょが嬉しいカペラ組(3歳児)さん!
4月は「先生やって~」という声もよくあがっていましたが、今では「これどうやってやるん?」と自分でやってみようという姿がとても増えました!

手先・指先も器用になり、活動や自由遊びの時間には自分で考えて形を作ったり、説明をよく聞いて同じように作ってみようとする姿もあります。

お友だちが困っているときに助けてあげるなど、心が温まる様子も見ることができ、成長を感じています。
できることがたくさん増えたベガ組(4歳児)さん!
知育timeやあそびを通してひらがなに触れ、書くことにも興味をもち『書初め』にチャレンジしました!!

English timeでは新しい単語をどんどん覚えるベガ組さん★
英語が大好きで、お友だちの前でも自信を持って大きな声で発表できるようになり、成長を感じます🎵

「もっと知りたい!」「褒められて嬉しい!」
日常の中から発信される子どもたちの声をしっかり受け止めて、さらなる自信に繋げていきたいです✨

心も体もたくましくなったシリウス組(5歳児)さん!
大きくなったのは体だけじゃない!
日々の活動や生活の中で様々な葛藤を乗り越え、心も大きくなっています。
勝負ごとも楽しい!!

悔しい・・・では終わらず、次どうしたらいいか、同じような気持ちのお友だちがいることにも気付けるようになりました。
お友だちと気持ちの共有ができるようになり、楽しい活動では賑やかな声が響きます。

ベガ組の頃から一緒に過ごしてきて、すっかり分かり合える仲間になったシリウス組さん。

卒園・進級まであと少し!
今経験できるたくさんのことをお友だちや先生とたっぷり味わって、またひとつ大きくなる姿を見守っていきたいと思います❤
次回のブログもお楽しみに!
*************************************************************************************
HOPPA mycketにしはらへのアクセス・お問い合わせはコチラから
広島市安佐南区 保育園 口コミ,広島市安佐南区 保育園 申し込み,広島市安佐南区 保育園 令和5年,広島市安佐南区 保育園見学