こんにちは!HOPPA mycketにしはら(広島県広島市認可保育園)です✨
10月は運動会にハロウィンと楽しいことがいっぱいでした。
今回のブログでは、子どもたちの喜びいっぱい!笑顔いっぱい!の様子をたっぷりと拡大企画でお届けいたします🌟
記念すべき第一回✨運動会✨が無事に開催できました。
みんなの憧れ!シリウス組さん(5歳児)✨

気持ちを合わせたソーラン節に会場から大きな拍手がわき起こりました👏
運動あそびを通して達成感や悔しい気持ちや友だちと力を合わせること・・・など、たくさん学びました。

一緒に乗り超えてくれるお友だちが支えとなり、大きな力となりました。

ベガ組さん(4歳児)✨ピーマンマンに変身です!
「ピーマンマン」の絵本に親しみ、夏にはピーマンを栽培する経験もしました。

跳び箱から元気に「ピーマンジャンプ!」
全員が自信に満ち溢れた表情で輝いていました✨

大好きなお家の方に見てもらって、嬉しくて更にパワーアップ!のベガ組さんでした★

ドキドキ わくわくのカペラ組さん(3歳児)!
いつもと違う場所での運動会にドキドキしながらも100%パワー全開のカペラ組さんでした★

ゴールを目指してよーいドン!!

競技の中では「〇〇(果物)Please!」、「Thank you!」などMandy先生に英語で元気に言えました💚

ドキドキがいっぱいのリゲル組さん(2歳児)!
最初はドキドキ、涙が出る場面もありましたがしっかり乗り越えて、笑顔で参加できました😊


運動会を通じて自信がつき、色んなことへチャレンジする力がつきました!

デネブ組さん(0歳児)・スピカ組さん(1歳児)✨~園内運動会ごっこ~
デネブ・スピカ組さんは園内で先生と一緒に運動会ごっこを楽しみました!
スピカ組さんは、トンネルをくぐったり目的に向かって走ったりして体と心を調整しながら運動あそびを楽しみました★

「できた」「がんばった」という経験が、これからの自信繋がっていきますね。

デネブ組さんのハイハイレース!!
大好きな先生に向かって「よーいドン!」
ハイハイで一生懸命前に進んだり、バランスをとりながら歩いたり走ったりしてゴールを目指します✨

目的に向かって進む姿、その表情から大きくなった喜びを感じます。
かわいい姿をたくさん見ることができた瞬間でした❤

運動会という行事を通して、123名の子どもたちが笑顔いっぱいにイキイキと活動する素敵な瞬間が見られました☆彡
今年もやってきました!mycketにしはらのHALLOWEEN EVENT🎃!!
ハロウィンが近付くと、各クラスどんな衣装作りをするかドキドキわくわくがいっぱいです♪
まずはデネブ組さん✨
大好きな絵本の中から、「しろくまちゃんとこぐまちゃん」に変身したかわいいデネブ組さん♪

大きなホットケーキをフライパンにのせ、お椅子に座っていただきまーす🍴
絵本の世界に入りこみ笑顔あふれる時間になりました♡

スピカ組さん✨
絵本「どんな色が好き?」が大好きなスピカ組は、自分で選んだ色のクレヨンに変身しました🖍

お散歩でも「楽しいね~!」とルンルン♪
お菓子ももらって大喜びでした!!

リゲル組さん✨
いろいろな動物に変身した子どもたち★
お友だちの変身した姿をみて「かわいいね」と褒め合う姿が微笑ましいです😊

ハロウィン散歩では“Go a way!”と歌いながら「柿があったよ!」と秋の自然物の発見を楽しみました🍂

カペラ組さん✨
大好きな絵本の中から、「カラスのパン屋さん」をテーマに仮装をしました🍞
好きな色や飾りつけをした衣装と、紙粘土の手作りパンで気分はすっかりからすのパン屋さんです。

衣装を着ると思わず「カァカァ~!」と鳴いちゃう、ノリノリのカペラさんでした!

ベガ組さん✨
ベガ組みんなで話し合い、テーマは「結婚式」!
自分だけの王冠・ドレス・タキシードを作りました。

衣装を着ることが嬉しくてお散歩やEnglish timeにも着て参加し、お友だちと夢のような気分を楽しみました♪

シリウス組さん✨
ファッションショーをテーマに一から自分でデザインを考えました!
シールやビニールを作りたい形にハサミで切りました✄

思い思いの衣装が完成して大興奮!!
さぁ、みんなお待ちかねのファッションショー✨

レッドカーペットを歩いてハイポーズ✌
お友だちにも“ステキな衣装だね!”と褒めてもらえて大満足なシリウス組さんでした。
そして、ハロウィンの最大イベント!全員集合写真📷
総勢123名のにしはらキッズたち😊

イベントでは幼児組さんたちが楽しいダンスを披露してくれて、大盛り上がりでした★

運動会やハロウィン・たくさんの行事を通して、園全体がさらにひとつになりmycketにしはらならではの笑顔溢れる素敵な思い出になりました❤
これからも子どもたちの素敵なsmileをたくさんお届けいたします😊!!
次回のブログもお楽しみに!
*************************************************************************************
HOPPA mycketにしはらへのアクセス・お問い合わせはコチラから
広島市安佐南区 保育園 口コミ,広島市安佐南区 保育園 申し込み,広島市安佐南区 保育園 令和5年,広島市安佐南区 保育園見学