ビーフェア堀切菖蒲園には、ネイティブの英語の先生が常駐しています。

こんにちは!ビーフェア堀切菖蒲園(東京都葛飾区認可保育園)です☺
今回は、”10月の秋ならではの様子”と”うんどうを楽しむ会の様子”をお届けします。
どんぐり・まつぼっくり・落ち葉集めに、夢中な子どもたち?
すっかり秋も深まり、少しずつ冬の訪れを感じる季節となりました!
堀切菖蒲園の廊下も、子どもたちの作った作品で秋真っ盛りです✨

<デネブ0歳児クラス>
シール貼りとクレヨンのなぐり描きをして「きのこ」?
おはながみをちぎって丸めて、のり付けをした「紅葉した木」を作りました?
<スピカ1歳児クラス>
折り紙をちぎってのり付けして、「みのむし」を作りました!
<リゲル2歳児クラス>
のり付けをして「コスモス」?
輪つなぎをして「ぶどう」を作りました?
<カペラ3歳児クラス>
クラフト紙を丸めて「さつまいも」の形を作り、折り紙をはさみで切ってのり付けをして装飾しました!
<ベガ・シリウス4・5歳児クラス>
絵具と筆を使って木を描き、押し花にした葉っぱを貼り付けました?
テーマを「秋」にして全クラス一緒に飾ることで、認可園ならではのにぎやかな壁になりました♬
月末には、ハロウィンにちなんだ製作(スピカクラス:ジャック・オー・ランタン、ベガ・シリウスクラス:お菓子の家)も行いました?

English timeもハロウィンムードです♪

当日は、仮装したベガ・シリウスクラスのお友だちが、リゲル・カペラクラスが製作したキャンディを配ってまわりました?

給食もハロウィンバージョンでした??

10月は「うんどうをたのしむ会」も行いました?
今年度はコロナウイルス感染予防対策の影響もあり、「運動会」とは違った名目で、“保育の中で”楽しみました✨
<デネブ・スピカクラス>
★おさんぽにでかけよう!

マットの坂道・鉄棒・トンネルくぐりの障害物レースを行いました?

たのしいね~

★からだダンダン(ダンス)
音楽に合わせて体を動かしました♪

<リゲルクラス>
★がんばれパチパチマン(ダンス)

ポンポンはみんなで作りましたよ☆

★めざせ!オリンピック
お部屋の端から端まで使って、いろんな競技をマネしていました☺

<幼児合同ダンス>
★ラーメンたいそう

★きょうりゅうダンス

自分たちで恐竜のお面を作り、たくさん練習しましたよ♬

<カペラクラス>
★ミニトライアスロン

できるかな~

平均台・マット・ケンケンパのサーキットを行いました?

<ベガ・シリウスクラス>
★かっこいいね!だいしゃりん

鉄棒で「ナマケモノ」・マットで前転しました!

★かぜになって…

音の高い・低いや曲調に合わせて、表現遊びを楽しみました✨

最後に、おみやげのメダルをもらって大成功の「うんどうをたのしむ会」でした!

来年度は、保護者の皆さまも交えて「運動会」として盛り上げていきたいですね。

運動会といえば…色鮮やかな国旗の飾りつけが印象的ですよね!
堀切菖蒲園では、リゲル(2歳児)クラスから、知育timeに国旗カードを取り入れています。

今回は、「国旗かるた」で遊ぶ、ベガ・シリウス(4,5歳児)クラスの様子を動画でお届けします?
動画の中では、子どもたち同士で読み札を読んだり、札を取ったりして国旗かるたを楽しんでいます!
ひらがなで書かれている読み札を、一生懸命読んでいる様子にも注目してご覧ください✨
覚えたひらがなを文章として読み「国旗がどこの国のものか」まで理解している様子があり、日々の積み重ねの成果だと実感します✨
堀切菖蒲園では、知育timeで聞いたものを知育timeの中だけにとどめず、保育の中で楽しみながら取り入れて日常生活にいかしていけるようにすることを大切にしています。
今後も子どもたちや園の様子を配信していきます♬
次回のブログもお楽しみに!

園の住所:東京都葛飾区堀切4-49-6
園の電話番号:03-6662-6891
ご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。