皆さん、こんにちは!HOPPA妙典駅(千葉県市川市認可保育園)です。
今回のブログは「夏」×「知育time」をテーマにご紹介します!
厳しい暑さの中にも、少しずつ涼しい風が感じられるようになり、季節の変化が楽しい時期がきました。
今年度も、夏祭りにすいか割り、水遊びや感触遊びなどと「夏ならでは」の遊びや体験が盛りだくさんでした!
食育を兼ねたすいか割りでは、割る前のすいかを触って冷たさや音を楽しんだり、実際に持ちながら重さを確認。
「つめたーい!」「重いね!」など、様々な反応を見せてくれていました。
割った後のすいかも、じっくり観察・・・。
においを嗅ぎながら、「食べたいな~」なんて声も聞こえていました!
実際に食材を「見る」「触る」「嗅ぐ」「味わう」などの五感を使って感じることで、食への興味関心を深めていくことが出来ます。
季節ごとの旬の食材を知り、季節の変化も楽しんでもらえたら、と思っています!
さて、今回のブログではHOPPAの特色である、知育timeの中から、「色」をテーマにした活動をお伝えします!
世の中にあふれている、様々な色・・・。
私たちが何気なく識別している色ですが、生まれたての赤ちゃんのうちは、「黒・白・グレー」しか区別がつかないそうです。成長するにつれて、色の三原色「赤・青・黄色」が分かるようになります。
0・1歳児クラスでは、歌や絵本を通して楽しく色の名前を覚えています。
先生と一緒に「あか!」「あお!」と元気に発音。
次第に身の回りの色の名前が分かって、自分から「あか、あった!」と教えてくれます。
2歳児クラスになると・・・
12色の色の名前を覚えたお友達。
色画用紙を使って、色探しクイズをしています!
「オレンジはどこかな?」「ピンクはどれ?」など、先生が尋ねた色を探していきます。
みんなの前で見つけた色を発表するなど、0・1歳児の時よりもレベルアップした姿を見せてくれています!
2・3歳児クラスは、よりダイナミックな遊びの中で、色に触れていきました。
色の認識が出来るようになった幼児クラスでは・・・
「いろまぜ」に挑戦しています!
どの色を混ぜたら、何色に変化するのか、実際に絵の具を使って作ってみます。
試していくうちに、同じ色でも濃淡があることに気が付き、どうしてそうなるのかを考える姿も見られていました。
さて今回は、「知育time」の中から、色に関する活動をご紹介しましたが、他にも普段の保育の活動に言葉や数などの内容を絡めて過ごしています。
その様子はまた次の機会にお伝えしますね。
HOPPA 英語と知育の保育園 千葉市市川市本塩15番16号 東西線 妙典駅