2021.08.23
子どもたちの様子 HOPPA世田谷経堂
プログラミングレッスンをご紹介します!!

こんにちは!HOPPA世田谷経堂です!!

Hello everyone! Here at HOPPA Setagaya Kyodo, we are excited to let you all know about what we have been working on in our programming lessons this term!

HOPPA世田谷経堂はKyoshinECEグループのプレミアム園✨プレミアム園では、今年度も3~5歳児各クラスでプログラミングレッスンがスタートしています。

カペラ・ベガクラス(3歳児・4歳児)は月2回、シリウスクラス(5歳児)は月4回のレッスンを行っていますよ。

KyoshinECEグループのプログラミングレッスンは、新しい時代の中で必要となる「思考力」や「人間力」を育むことがねらいです。

幼少期から「プログラミング的思考」を吸収することで、

・見通しを立ててから、物事に取り組む習慣が身に付いているこども

・最適なやり方を考え、選ぶ習慣が身に付いているこども

を育みます。

3年間の統一カリキュラムで、くり返し同じテーマを体感・学びながら、歳児にあわせてステップアップしていきますよ!

それでは、実際にどんなレッスンを行っているのか、ダニー先生がご紹介します!!

Capella:

The world of programming is a brand new aspect for the Capella children, but they have already gained some great skills this term, from finding small patterns in sequences, creating their own patterns to create loops in a sequence as well as understanding the importance of “order of events”.

The children started by listening to careful instructions given by the teacher to decorate three Dragon Eggs, ensuring that they use the correct size and color as well as combining sizes and colors (Only Blue Small) etc!

カペラさん(3歳児)には、あそびながら考える体験をたくさんしてもらいたいと思っています。

たとえば、『条件』を考える体験を、アクティビティ内容を変えてくり返ししています。

「同じ色のシールを貼ろう」「同じ大きさのシールを貼ろう」「同じ色で同じ大きさのシールを貼ろう」といった条件に合うシール貼りのレッスンなど、先生のお話を注意深く聞き、子どもたちが自分自身で考えながら行っています。

The children also learned the importance of ordering, and how if events are completed in the incorrect order, the goal cannot be achieved, an example was when cleaning up toys the order of events goes (Teacher says “Clean Up”) > (Get toy box) > (Pick up toys) > (Place toys into toy box) > (Put toy box away) as well as constructing magnetic pictures in certain orders, where the children had to create flowers, birds, robots and even police cars, the children noticed that if they placed the magnets in the wrong order, it didn’t look correct, for example, the if the wheels of a car was placed first, and the car body over the top, the wheels would not be visible. Overall, Capella has gained some great foundation skills in programming and we look forward to showing you how they blossom in our next lessons.

The children then played a popular game called Hopscotch (Gu-Pa) where they had to find patterns in a sequence (gu-pa-pa) pa gu (gu-pa-pa), after finding patterns successfully, they created their own patterns for their friends to try!

『順序』についても考えていきます。

日常生活で行うこと(トイレに行く、お片付けをするなど)を細分化して表現されたイラストカードを使って、その順序を考えるレッスンを行っていますよ。

日常生活はどんな順序だったかな?日頃の様子を思い出し、順序をよく考えて組み合わせないと、上手くできない気づく子どもたち。

順序を立てて行動するということはとても大切なことです。順序を計画立てて決めることで、効率よく行動を行えることに気が付き、自分自身で考えながら行動の最適化ができるようになることを目的としています。(これこそが、プログラミングで育める力の一つですね!)

その他にもパーツを組み合わせてひとつの物を形作るレッスンも行っています。

花・鳥・パトカーなど、バラバラになった部品を組み合わせて、ひとつの物を作るというこの取り組み。組み立てていくうちに、間違った順序で配置してしまうと、正しい形が作れないことに気が付きます。

同じ「順序を学ぶ」というテーマでも、このように様々なアプローチで取り組んでいます!

また、順序の中に『パターン』を見つけることも得意になっているカペラさんです!

色々な組み合わせのけんけんぱを作って遊びながら、そのけんけんぱの順序の中に「パターン」がないか探すレッスンなどを行っています。

プログラミングの基礎を早くも身につけているカペラさん✨これからの成長が楽しみです!

Vega:

Our Sirius classes have experience in using a very special Robot called Cubetto, which can be programmed using functional to make the robot move in various ways: “Turn Left” “Turn Right” “Back” and “Straight”.

Mastering left and right as well as figuring out how a robot will move with different sequences can be a huge challenge for children, so we have created a very wonderful new curriculum for our Vega students to prepare the students for this.

This curriculum focuses mainly on becoming robots themselves and creating/following sequenced plans in order to feel how a robot would move using their bodies. To give the children the best learning experience possible, we have used carefully crafted materials for the children to use during their programming lessons.

To mimic the Cubetto experience, we used a large scale 5×5 square grid map, which the children used to navigate from start points to various different “Goals”. The children not only the opportunity to be robots, but also be the controller/programmer.

HOPPA世田谷経堂では、5歳児クラスになると”キュベット”というロボットのプログラミング教材を使って学んでいきます。

そのため、ベガクラス(4歳児)では、その前段階のレッスンとして、まず自分がロボットになったつもりで、自らプログラムに従って動く体験プログラマ―になってロボット役のお友だちを動かす体験をしています。

この体験を通して、「プログラミングってなに?」(ロボットはプログラムされたとおりにしか動けない!)という内容や、「ゴールにたどりつくには、マップ上をどのように進ませるようプログラムを組み立てればいいか」ということを学んでいます。

The children have worked individually using their independent thinking and planning skills, as well as working as a team where they controlled their partners movements to complete tasks given to them by the teacher! The Vega class has done a wonderful job this term, and we are all excited to see them progress in our next lessons, we look forward to updating you soon!

ベガさんは、思考力計画する力がめきめきとアップしています!加えて、課題をパートナーと協働して取り組む、チーム力もアップしています!

Sirius:

This term our Sirius class have become masters of Cubetto, they have gained the ability to navigate the 5×5 grid to reach various goals using all of the navigational function blocks, as well as a very special “Sequence” block (The blue block).

They have managed to be able to find patterns in sequences, and use these patterns to create loops as well as repeating the actions in a sequence several times, using the blue block.

They have also learned how to use programming competitively, where they played a popular game of “Tag you’re it” where the children had to use their efficiency to plan routes to catch their opponent robot as quickly as possible before it escaped of the map!

4~7月のプログラミングレッスンをとおして、シリウスさんは、”キュベット”をマスターしました!命令ブロックを適切に組み合わせ、取り組みごとに様々なゴールへ向かってキュベットを動かすプログラムを作ります。

キュベットがミニキュベットを捕まえる”鬼ごっこ”のレッスンでは、逃げるミニキュベット早く捕らえるために、効率的なルートやプログラムを考える力が伸びました!

After mastering all of these skills, we moved on to use a very special iPad application called Scratch Jr, in these lessons the children are applying all the skills they had learned with Cubetto, to be able to create some wonderful animations, navigating characters across coordinates on 20×15 grid, they have also learned new skills on how to make the character, jump, fade and even get larger and smaller.

The children have also learned to program using “Cause and Effect” where certain actions cause other actions to trigger, for example, the children created several linked programs where a cat ate an apple and it became larger, then the apple disappeared!

The Sirius class are doing great, and we can’t wait to update you with our future lessons soon, so watch this space!

このような力を身につけたシリウスさんは、次に”Scratch Jr”というタブレットプログラミング教材のレッスンをスタートしています。

キュベットレッスンを通して、命令を順序正しく組み立てることや、「くり返し」の処理をすることが既に習得できているので、Scratch Jrレッスンでは、それらを応用してキャラクターをプログラムし、アニメーションやゲームを作っていきます。毎回の課題で、キャラクターを上下に動かしたり、大きくしたり小さくしたり、消したり現れるようにしたり…様々な動きをプログラムしています。

Scratch Jrレッスンでは、さらに「条件if」処理も遊びながら習得していきます。例えばこの課題、ネコはリンゴを食べると大きくなって、リンゴは(食べられて)消えてしまいます。

キャラクターを大きくするブロックをプログラム中に適切に組み入れることや、ネコがリンゴに触れるとリンゴが消えるという「条件if」処理が含まれています。

こんな複雑な処理の組み合わせも、シリウスさんはできるようになっているんです!

どんどんステップアップしていくシリウスさん!次回のブログもお見逃しなく!

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。