ドキドキ、わくわくしながら迎えた4月。いよいよ新年度がスタートしました。
今回は新リゲルクラス(2歳児クラス)のお友だちの4月の様子をお届けします。
新年度が始まり、昨年度スピカクラス(1歳児)だった子ども達は進級して、リゲルクラス(2歳児)となりました☆
ひとつお兄さん、お姉さんになって、少したくましい顔つきになった子どもたち。
現在リゲルクラスでは朝の準備等、今まで先生がしていた身の周りのことを自分でできるよう、日々様々なことに挑戦しています。
まずは朝のお支度の様子です♪
口拭きタオル、コップ、エプロン、ハブラシを決められた入れ物に入れていきます。
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/05/2b6ece69b135da019a900be944a89eec-1500x1125-2-1024x768.jpg)
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/05/f5c60f93edbb4045fa9d9ffbac4b8b2e-1500x1125-1-1024x768.jpg)
「これはどっちかな~?」と先生に聞きながらも、自分でお支度を頑張っています。
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/05/f323aaff80bb1cc51a07d514cc54fa16-1024x768.jpg)
朝のEnglish time の様子です♪
ネイティブの先生の口元を良く観察し、真似をしながら発言したり、お歌を歌ったり踊ったりしています。スピカクラス(1歳児)だった時からEnglish timeが大好きだったので、みんな毎日楽しんで参加しています♪
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/05/395113d767e1ba57534d47ccf30a70e8-1500x1125-1-1024x768.jpg)
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/05/d44e62a8cd57a0d78efeacae9fe3074e-1024x768.jpg)
アクティビティの時間です。
遊ぶ前にまずはお約束。お約束の話をしてから遊びます。
先生のお話をよく聞き、約束を守り、お友達と仲良く遊んでいます。
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/05/ca4d31055831d3ccd9123e8fb60166a1-1024x768.jpg)
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/05/cc609462e6bfa1d41eb8c262eb758c93-1024x768.jpg)
午後の知育timeの様子もお見せします。
午後の知育timeでは主に巧緻性に関する取り組みを行っています。今回はシール貼りをしています。決められた場所以外にはみ出さないよう、集中して上手に貼っています。
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/05/9e432d6cb96d33ebadccb9644b30efdb-1024x768.jpg)
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/05/e620c10011dcda0298dc50c364aaccec-1024x768.jpg)
みんな集中して取り組んでいます。
大人にとっては簡単なことでも、指先の動きの発達段階にある子どもたちにとっては、シール貼りも難しいもの。
台紙からシールをはがし、指先でシールをつまみ、思い通りの場所に貼り付けるという動きを繰り返すことで、指先への神経伝達の精度を高め、自分の思い通りに細やかに指を動かせるようになることをねらいとしています。
上手に貼ることができると、子どもたちは達成感に溢れた嬉しそうな顔を見せてくれますよ✨
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/05/4370de04f7eeea42e63404aa35a3fb73-1500x1125-1-1024x768.jpg)
これからの成長が楽しみですね。
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/05/229730019ce28e620970ae906df38da2-1500x1125-1-1024x768.jpg)
今回は新リゲルクラスの様子をお届けしました。次回もお楽しみに♪
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/05/ほっくんぱっくんライン-2-1024x31.png)
HOPPA世田谷経堂へのお問い合わせはコチラからどうぞ!