「最高級の環境で最上級の教育を」 HOPPAの学童保育 “THE HOPPA ROYAL KIDS”
HOPPAの学童保育として2016年に誕生したTHE HOPPA ROYAL KIDS。
小学1年生~3年生までをお預かりするTHE HOPPA ROYAL KIDS。
子どもたちもようやく新しい生活に慣れてきました♡
今回はそんなROYAL KIDSの学童での過ごし方をご紹介します♪
14:30 「おかえりなさい」
からすま京都ホテル前で、先生がお出迎え。
THE HOPPA ROYAL KIDSでは、しっかり挨拶を交わしてほしいと思いから、子どもたちへの声かけを続けてきました。
以前は、学校から帰って来てもドアを開けると
「・・・。」
「あれ??なんて言うの??」
「・・・ただいま」
恥ずかしそうに言っていた子どもたちも、今では玄関を開けると、自然と「ただいま!」と挨拶ができるようになりました。
気持ちがいいですね。
カードをかざして、THE HOPPA ROYAL KIDSに到着したことをお母様へメール送信します。
まず一番に、学校の宿題を済ませます。
一人部屋で、集中して学習ができる設備が整っています。
↓とんがりハウスは、早い者勝ちです 😎
今日のおやつは、マードレーヌ♪
楽しいお話をしながらおやつをいただきましょう 😉
16:00〜
国語・算数・英語のお勉強を行います。
THE HOPPA ROYAL KIDS では、ひとりひとり学習内容が違います。
6月に英検を受験するお友だちは、頑張って英作文の練習を行っています。
THE HOPPA ROYAL KIDSには、English teacherのアリー先生が毎日います。
英会話レッスンも自由時間も一緒。
英語のシャワーを毎日大量に浴びることで、「話す」「聞く」だけでなく、「読む」練習を経て、英文を「書く」ことができるようにもなります。
英検を取得することが目標ではなく、将来に向かって、英語に抵抗なく、自分の意見を伝えるようになってほしいと思います。
毎週金曜日は、国語の一環として「表現教室」を行っています。
表現教室では、自分の意見を発表したり、時事問題を考えたり、さらには、本を紹介したり、作文を書いたりと、自分の思いを自由に表現できるように、子どもたちが楽しいと思える時間を作っています。
この日は母の日のお手紙ということで、時間を忘れて真剣に作成してくれました。
愛情たっぷりのお手紙。
何より心が温まります。
「お母さんにどうやって渡そうかな??」
「お父さんに手伝ってもらおうよ。」
「枕のところに置いておこうかな?」
とっても楽しみにしていた子どもたちです。
18時半を過ぎ、宿題が終わっているお友だちは、フリータイムです。
お迎えがくるまで、ストレス発散!!
ロイヤルキッズの一日は、あっという間です。
みんな元気いっぱい、楽しい時間を過ごしていますよ 😉
*******************************************************************************
おすすめブログ!
※過去ブログはコチラですべてご覧いただけます♪
次のブログ更新も是非、楽しみにしていてくださいね!
**************************************************************************
🌟京進の学童保育 HOPPAからすま京都ホテルのアクセス・お問い合わせはコチラ🌟