2月にはバレンタインデーがありましたね。
HOPPA世田谷経堂ではデネブ・スピカクラス(0・1歳児)の子どもたちがバレンタインデーに親しみが持てるよう、大好きなご家族に宛ててすてきなメッセージカードを作りました。
そんなメッセージカードを作成する様子と、進級に向けてEnglish timeでの取り組みをご紹介します✨はじめに、バレンタインデーにちなんで、大好きなご家族にカードを作成した様子からご紹介しますね。
まずは、子どもたちがおままごと遊びでお気に入りのピザを、シール貼りで完成させていきます。
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/31e010ea77d697ed6c0c3a9fb6841664-1000x750-8.jpg)
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/09bbc67ecb3712daf0966a96c43dfd95-1000x750-8.jpg)
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/fccbd6a92ff21d1c42d976f5540078eb-1000x750-6.jpg)
ピザ生地に、緑色のシールはピーマン、ピンク色はサラミに見立てて子どもたちが貼っていきます。
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/f619f8c20d32bc53c8cbe1af6aee5415-1000x750-6.jpg)
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/2328bc9cdd65dcead29a0e12954b6679-1000x750-9.jpg)
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/7d6fc96bccca94e5025310f044ae390a-1000x750-6.jpg)
以前よりも子どもたちはシール台からシールをきれいにはがすことができるようになり、ピザをイメージしながら、シールが重ならないように貼っている姿が多く見られました。
ハート型スポンジを赤い絵の具につけ、ポンポンとゆっくり押し、最後にI Love Youカードをつけて完成です!できたメッセージカードはバレンタインデー当日に保護者の皆様へお渡ししました。
子どもたちの作ったメッセージカードを受け取り、保護者の皆様はとてもお喜びになっていましたよ✨
さて、ここからはソフィ先生のEnglish timeです。デネブ・スピカクラスの子どもたちはソフィ先生が大好き!!毎日楽しく英語に親しんでいますよ♪進級に向けて、アルファベットは言えるだけでなく、読めるように毎日取り組んでいます。
アルファベットトレインがやってくると子どもたちはわくわく!今日は何のアルファベットでしょうか?
ソフィ先生が子どもたちに問いかけると、「A-‼」と元気に答えます。
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/ab6488025278a33feae2ab79fff886b6-1000x750-6.jpg)
さぁ裏側には何がかくれているのかなぁ?
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/63dbf4494ae580783e213894227e2c55-1000x750-7.jpg)
「Apple‼」
次はS。さて裏側は・・・??
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/d50b15e8ec57ecd70f4797cd6331c2a8-1000x750-5.jpg)
「6」
食べ物だけでなく、数字も組み込み、関係性を持たせながら関連づけています。
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/f35ab3dd05d0f2965e4da55a877088f7-1-750x1000-1.jpg)
この場面では、子どもたち一人ひとりが自分のお名前が書かれたカードをソフィ先生から受け取り、お名前が呼ばれると、「Here!」とお返事をしていますよ。
受け取ったカードをソフィ先生にカードを返すこともできました♪
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/9b6183b1e95e4e48e46a0e35171e8577-1000x750-5.jpg)
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/054fe59b1adbb9dede746a612489e4be-1000x750-5.jpg)
English timeの最後には、ソフィ先生が子どもたちに絵本の読み聞かせをしています。もちろん、全て英語で書かれた本ですが、子どもたちは集中して見入っており、見る、聞く、読むを通してたくさんの英語を吸収していますよ!
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/11/712f85efb60d8462845aabfc54ad89d0-1000x750-3.jpg)
見たもの、きいたもの、体験したこと・・・すべてを吸収し、日々成長する子どもたち✨その成長は目を見張るほどです。
今後も、子どもたちの成長をご紹介してまいります♪どうぞお楽しみに!!