寒さも徐々に薄れ、暖かくなってきました。緑道の桜も見頃で春の訪れを感じます。
さてさて、3月に入りHOPPAでの行事も残るところ二つになりました!一つは年度末の大事な行事の「卒園式」、そしてもう一つは「保育参観」です。
今回はまりの先生が先日行われた「保育参観」の様子をお伝えいたしますよ♪HOPPA世田谷経堂園では年に2回保育参観が行われ、4日間かけて行われる参観を通して保護者様に普段の園での様子や子どもたちの成長をご覧いただいています。
前回は昨年6月に行われましたが、デネブ・スピカ(0・1歳児)の子ども達は見事にみんな泣いていましたね・・・
「今回は泣かずに活動できるかな?」「やはりお父様・お母様がいると泣いちゃうかな?」と先生達もドキドキとちょっぴり緊張しながら迎えた保育参観当日。
この日のデネブ・スピカの活動内容は「ジム遊び」でした!子ども達は先生の心配など必要なかったほど、皆いつも通り元気いっぱい☺
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/08/30281f7973173873fbe50bba614e455e-1-1000x750-1.jpg)
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/08/ff6c508469c75f8bd5e6336e52567520-2-1000x750-1.jpg)
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/08/be1dc18a192c4edb4856ec0cac7b2925-3-1000x750-1.jpg)
保護者の皆様の前で得意の鉄棒を堂々と披露する姿も・・・!!
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/08/e9b0d82feb973845db3838f807187a69-1-1000x750-1.jpg)
お友達の姿を見て「わたしもやる!」と頑張っている可愛い姿も♪
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/08/a45e1a60ad78d8a77417b6c288c0b275-1-1000x750-1.jpg)
この日とは別に、English Timeと知育タイムの時間帯に保育参観を行いました。
前回、6月に行われた参観では、お母様を見た途端に涙が溢れ、先生のお膝の上で知育に参加した子ども達も、今回の参観ではしっかりお椅子に座り、堂々とお返事や知育発表ができました。
まりの先生もその姿を見て子ども達の成長を感じ、胸が熱くなりました。
保護者様からも「前回とはまったく違う姿に感動した」「しっかり椅子に座って先生のお話を聞いていて驚いた」等のお声を頂きましたよ!
リゲルクラスやBigkidsの担任の先生たちからも、みんなとってもかっこいい姿をお見せできたと聞いています。
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/08/ef92bed418a4ff67ca32535a93d470f6-1000x750-1.jpg)
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/08/042fa4f04b0dde006f1d186c2ec14f7a-1000x750-1.jpg)
![](https://keceg.jp/wp-content/uploads/2023/08/2b7c9d08c52a0c1eb4e8951e944c61d1-1000x705-1.jpg)
今回の保育参観にお越し頂いた保護者様、誠にありがとうございました。
残る行事は旅立ちの寂しさ、そして喜び溢れる「卒園式」です・・・。
次回は「卒園式」の様子をお伝えします。どうぞお楽しみに。