2017.11.04
ニュース 京進のほいくえんグループ 勉強会 Part.2
京進のほいくえんグループ 勉強会 Part.2

お待たせしました!京進のほいくえんグループ 勉強会Part.2です。
ボリュームたっぷりにお届けした勉強会Part1。Part.2では勉強会 最終回の様子をお届けします。

最終回は関東の参加者も京都会場(京進 京都本社ビル)に集まり、2日間(9/23,9/24)にわたって行われました。

そのメインとなるのが、この方、脳科学者である東京大学 池谷裕二教授による特別講義です。

池谷教授は(株)京進の「脳アドバイザー」でいらっしゃり、今回勉強会の スペシャル講師 としてご講義をいただきました。

池谷教授をゲストとしてお招きできるのも、「京進ほいくえんグループだからできること」です。

講義テーマは『脳から見た成長』。幼稚園・保育園関係者の前で話すのは初めてという池谷教授。「気合が入りすぎました・・!」となんと199枚にものぼるスライドをご用意いただきました。ありがとうございます!

参加者には事前に池谷教授の著書『パパは脳研究者』を読んでレポートを提出していただきました。

講義前半はその本の内容とも関連する「子どもにとっての未来・成長とは何か」がテーマ。人類の歴史を紐解き、真の教育とは何か、ということをお話いただきました。

様々な学術論文などを用いながら「今の子どもたちを教育することには責任があります。100年先の在り方を担っている子どもたちの未来について、しっかり考えましょう。」そんな池谷教授の言葉に、みなさん力強くうなづいていたのが印象的でした。

池谷教授の話に魅せられ、夢中で耳を傾ける皆さん。講義内容は今回のメイン「脳の働き」に移ります。

「私たちの「心」には「意識」と「無意識」がある」脳のくせを日常で考えたことがあるでしょうか?

そんな脳のくせを体感させようと、スライドには「目の錯覚を使ったトリックアート」が映し出されます。映像が解き明かされ「えええ~!!」と驚きの声があがると、「あ、また他人のこと否定したくなりました?」と表情をゆるめる池谷教授。「自分の意識は正しいと思いこむ」そんな脳のくせを実感した一コマでした 😎

ちなみに、人の心には200種類以上のくせがあるそうです!池谷教授の著書「自分では気づかない、ココロの盲点 完全版」では、この心のくせの代表的な80個が紹介されているとのことで、あわせてご紹介いただきました 😆

さらに「成長とは無意識の自分が伸びること。でも無意識は自分では活性化できないですね。どうすれば成長できるのでしょうか?」多種多様な学術論文、データを用い、講義は興味深く、そしてわかりやすく進められます。

保育士の先生たちを前に池谷教授がこの講義で伝えたかったこと、それは無意識の自分を鍛えることが大事であるということ。

「直観とは反射力。私たちの思考パターンはすべて反射。反射力がすぐれている人が頭がいい人。直観を育てるのが教育です。」「反射力を鍛えるには、本物の経験、小さい頃からできるだけ本物にふれることが大事。何より、良い経験をたくさん積むことです。」との池谷教授のお話に、納得の表情を浮かべる参加者のみなさん。保育の現場や 日々の知育タイムなど、結びつくところがたくさんあったことが伺えました。

池谷教授からの直々の講義、本当に貴重な経験でした。池谷教授、まさに勉強会最終回にふさわしいご講義をありがとうございました!

さらに豪華!なんと、京進のほいくえんグループが誇るネイティブ講師による英会話レッスンも行われました♪

京進ほいくえんグループにはネイティブの講師が常駐する園がいくつかあります。今回はその中から、ヘッドティーチャーであるモルガン先生、そしてアリー先生が講師陣として勢ぞろいしました。

英会話授業ですが、「これはペンですか?」「あなたの趣味は何ですか?」といった某英会話教室のような内容は展開されません。モルガン先生をはじめ、ネイティブの先生はみな、京進ほいくえんグループの園で、保育に携わっています。食事の介助、おむつの代え方、着替えの仕方等、すべてほいくえんで行われている方法を保育士の先生たちからレクチャーをうけ、その通りに行っています。そのため、今回はその保育現場で使われているフレーズを英語でどういったらいい?このような内容でレッスンは展開されました。

It is inside out.(洋服が裏表反対よ~) Put on your shoes please~!(お靴はいてね~)Seconds please~!”おかわりください!)など、いずれも保育の現場で使うフレーズが次々と紹介されます。

さらに人形を使っての実践も♪ English time中に I want to play~!とモルガン園児。そのたくみな演技に、先生たちからは思わず笑顔がこぼれます。

さらにEnglish timeで使われているイングリッシュソングの振付を習ったり、現場でも生かせるミニクイズ(What’s inside~Can you guess?) をみなさんに体感してもらいました。大盛り上がりでしたね!

ちなみに、使われた教材はすべてネイティブの先生による手作りです!レッスン冒頭、モルガン先生の「英語が苦手な人?」に多くの手があがるなど、どこかしら硬かったみなさんの表情。レッスンが進むにつれ、英語を話す戸惑いもなくなり、何よりネイティブとの距離も縮まり、英語でのふれあいを楽しむ姿があちらこちらで見られました。これからのEnglish timeがさらに楽しみですね♪

さらに小林課長・山崎課長によるパソコン講座♪ 園だよりの作り方や、目から鱗!の裏技もたくさん習得したみなさんです♪

全4回にわたって行われた京進のほいくえんグループの勉強会。最終日の夜には懇親会が行われました。京進のほいくえんグループは西日本、東日本と全48園(2017.11現在)。普段は研修程度で顔をあわす仲間と、ともに学び、交流を深めることができたこの勉強会。

全参加者より「大変役に立った」「役に立った」と喜びの声がたくさん聞かれました。

勉強会アンケートより一部抜粋 
★様々なジャンルの講義を受講することができたので、幅広く知識を吸収することができ、知識を深めることができた。
★講師の方々がとても熱く楽しそうに話をされ、ワクワクしながら聞くことができ、久しぶりの勉強も楽しくできた。
★保育士として必要なスキルや考え方、自分には今までなかった価値観や物の見方にふれたりと、勉強会で学んだことは今後の仕事の仕事に活きてくると思った。
★今回の研修を通じて学んだことがたくさんあり、とても充実した勉強会だった。
★他園の先生方や本社の方々とのコミュニケーションの場にもなり、毎回楽しかった。
★今回の勉強会で学んだことをひとつひとつ消化して、自分の力にし、スキルアップにつなげていきたい。

「ひとりひとりを大切に」園児も働く職員も大切にする京進のほいくえんグループ。

今後の京進ほいくえんグループの取り組みにもどうぞご注目下さい♪

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。