2017.10.27
子どもたちの様子 HOPPA世田谷経堂
10月の避難訓練

HOPPAでは子どもたちの安全を守るために月1回の避難訓練を必ず実施しています。

子どもたちがあわてずに済むように、落ち着いて行動できるように。そして有事の際にどう動くべきなのか、私たち保育スタッフにとって大切な確認の時間でもあります。

このところ消防署の方が来てくださったり、プールの時間における避難訓練だったりと、ちょっと特殊な会が続いた避難訓練。10月は基本に立ち返り、火事でも地震でも同様に行う内容・先生の指示で最初の安全確保のポーズをとること、一同に集合しての点呼、防災ずきんをかぶること、階下への避難を課題にしました。

前期中は全クラス「お!おさない、は!はしらない…」と避難訓練があることを説明してからの流れでしたが、後期に入り、Big kidsには本番同様「急にやってくる」中での訓練にしています。

前日の大雨で園庭集合と階下避難が出来なかったので、その時間を使って、サイバーレッスンのお部屋で通常の振り返りといつも訓練中に持って来る3つの非常持ち出し袋についてのお話をしました。

「こっちの袋には笛をつけています、どうしてかな」「何か、たすけてー!の時にピーッとやると聞こえやすいってこと?」「その通りです。」

「この中には飴やクラッカーが入っています」「ええ!!お菓子?!」「お腹すいちゃうからじゃない?」「そうだね。非常食といって日持ちするものの一部です。」

「そしてここには新聞紙とビニール袋が入ってます。どうするためだと思いますか?」「うーん」「建物が崩れたり本当に大変な時にこの2つでトイレの代わりを作るんだよ。新聞紙だけなら寒い時に毛布替わりに役立ちます」「へえ、すごい。」

その他、ラジオ、懐中電灯、ブルーシート、ハサミ…と、Q&A方式でのお話し中、子どもたちは誰も怖がらず、泣かず、スピカさんでさえ、持ち出し袋のお話に聞き入ってるようでした。

お話が終わった後、一人のBig kidsが それ、しょってみたい。と申し出ました。どうぞどうぞ!

「お、重~~~い!!!」「私も持ってみる」「ぼくも背負いたい」「わー、ひっくりかえるー!」

「大事な物、いろいろ詰め込んでるからね。」「そっか!パンパンだよね!」

この日のお話では、火事や地震や、危ないことは急に起こるかも知れないけれど、先日の消防士さんや先生、大人たちなど助けてくれる人がいるということ。そして、その時にいる道具は何なのか、どんな時に使うのか、知恵と工夫で非常時も乗り切れるんだ、ということを伝えたいと思いました。

みんなの目の輝きと落ち着いた返答を見た限り、きっと理解してくれたのではないでしょうか。

もちろん何事もないのが一番ですね!

そんなブログを書いているまさに今、数日後に台風接近のニュースが。一斉メールや掲示をして、先回りして皆さんの安全をお祈りします。

皆さん、温かくして、そして無事に過ごしてね!

今回は10月の避難訓練の様子をご紹介しました。次回もどうぞお楽しみに♪

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。