最高級の環境で最上級の教育を。HOPPAの学童保育 “THE HOPPA ROYAL KIDS”
11月初旬、全国統一小学生テストが行われ、ROYAL KIDSは素晴らしい成績を残してくれました!!
全国統一小学生テストとは、年2回、全国で実施されるテストで、教科書の内容から、応用力を試す問題まで非常に内容が濃いのが特徴です。
小学1年生から受験することができ、科目別総合得点・偏差値・全国・都道府県別・男女別と、子どもたちの偏差値と順位、平均点が分かります。
11月ROYAL KIDSも受験し、前回からの算数・国語2教科あわせての偏差値の伸び率は約150%(算数 偏差値の伸び率は124%、国語 偏差値の伸び率は162%)
都道府県別としても、上位30位に入る目覚ましい成長です。
中学受験を視野にいれておられる方であれば、このテストを受験しておくことで、今後どのように勉強を進めたらよいかの指標となります。
中学受験の為には、学校の内容を早く進めれば良いのではなく、早く進んだ分、中学受験に特化した深い内容まで練習をする必要があります。
学童という毎日の環境で、中学受験を高いハードルと感じることなく、低学年から少しずつ前進させることができるのがTHE HOPPA ROYAL KIDSなのです。
今回はそんな子どもたちの成長を応援する先生たちのハイレベルな授業をご紹介しましょう♪♪
THE HOPPA ROYAL KIDS 算数の授業は、正木先生が担当しています。
京進にて、主に算数・数学の指導に携わり10年。
関西は東大寺・洛南、関東は早慶・筑波大付属駒場などへ合格者を輩出するなど、受験指導において高い実績を残しています。
子どもに教えることが好きで、また得意でもある正木先生。
「子どもたちに限度を設けず、できることは何でも伸ばしてあげたい。できないことも何度も繰り返し、失敗を恐れず、努力し続けることでできるようになることを経験させてあげたい」との熱い思いを抱いています。
そんな正木先生のレッスンはとにかくわかりやすく、子どもたちはすんなりと理解を深めることができます。
この日はまず、掛け算のプリントからはじめます。
「よーいスタート!!」
6×1、6×2・・・
ひとつ解くのに約2秒、良いペースで進めていきます。
1年生の2人は、現在2年生の内容の後半を進めています。
掛け算の九九は、覚えるのではなく仕組みを理解することが大切です。
この日は「かさ」
ミリリットル・デシリットル・リットルの単位の換算方法を、実験をしながら理解します。
正木先生が用意したのは、1リットルのペットボトルに500mlのビン。
実験開始。
正木先生はとにかく子どもたちに考えさせます。
「これどうなっているのかな?」
「あ、わかった!!こうじゃない?」
かさの問題、長さの問題、重さの問題などは、実体験を交えて理解しないと浸透しません。
なんとなく理解するのではなく、「なぜそうなるのか」を理解したこどもたちは、数式だけでなく、文章問題もスムーズにとくことができます。
さらに「かさ・長さ・重さ」は、生活の中でも意識して使うことなので、難なく単位の換算ができるようになります。
正木先生の授業に目を輝かせながら取り組み、ひとつひとつ、確実に理解をふかめていくROYAL KIDS。
詳しいレッスンの様子は、ぜひ動画でご覧ください♪♪
→THE HOPPA ROYAL KIDS Facebook
続いて、西野先生の授業。
西野先生が担当するのは、THE HOPPA ROYAL KIDSの国語。
同志社女子大学現代こども学科へ入学、教育学を学び、保育園・幼稚園・小学校の教諭免許を取得した西野先生。
「これから社会にはばたいていく子どもたちの成長の支えになりたい」と、日々子どもたちに丁寧に向き合っています。
この日は小学2年生で習う漢字の練習です。
「町立」「中学校」などもすらすらと読むことができます。
わからない言葉はそのままにしておかず、きちんと辞書で調べます。
主体性をもって勉強にとりくむ ROYAL KIDS。
調べることがまた楽しいようです 😆
授業中も、そして授業以外でも子どもたちの様子や表情をよく見ていて、優しく、そして時には厳しく、子どもたちに寄り添います。
そんな子どもたちの「お姉さん的な存在」である西野先生に、子どもたちも絶大な信頼を置いています。
西野先生も、正木先生同様、京進の校舎で、小中学生への受験指導を行っていました。
ぜひ授業の様子を動画でご覧ください♪
→→THE HOPPA ROYAL KIDS Facebook
ROYAL KIDSは、算数と国語だけではなく、英語も一生懸命です。
THE HOPPA ROYAL KIDSの英語の担当はアリー先生です♪
アリー先生とは、HOPPAからすま京都ホテルからいつも一緒。
算数と国語で頑張っているときは、英語の会話時間がホットしたリラックスタイムとなっています。
今はスピーチコンテストにむけて頑張って練習していますよ。
その様子は後日、こちらも動画でご紹介します。
次のブログ更新も是非、楽しみにしていてくださいね!
**************************************************************************
🌟京進の学童保育 HOPPAからすま京都ホテルのアクセス・お問い合わせはコチラ🌟