「最高級の環境で最上級の教育を」 HOPPAの学童保育 “THE HOPPA ROYAL KIDS”
2016年6月1日 HOPPAの学童保育「THE HOPPA ROYAL KIDS」(ザ ホッパ ロイヤル キッズ)が誕生しました。
そのコンセプトは最高級の「環境」で最上級の「教育」を。
第1回目の更新ということで、その「最高級の環境」をご紹介しましょう。
THE HOPPA ROYAL KIDSは、HOPPAからすま京都ホテルと同じ「からすま京都ホテル」の4階に開園しました。
そうなんです、HOPPAの保育園と同じフロアに学童保育ができたのです!!
からすま京都ホテル内という「安心」と「高品質」な環境。
からすま京都ホテル様全面ご協力のもと、THE HOPPA ROYAL KIDSのエリアは壁も床もすべてHOPPA ROYAL KIDS仕様となっています 😛
玄関を入ってまず目に飛び込んでくるのが、HOPPAキッズの成長を見守る「HOPPAの木」
HOPPAの木はHOPPA学童のシンボルでもあります。
HOPPAの木を中心とした「ユニバーサルエリア」
広々としたユニバーサルエリアでは、お友だちや先生とお話したり、食事をとったりと、キッズがゆっくりとのびのび過ごすことができるスペースとなっています。
また、見渡しがよい窓際には、子どもたちの探求心をくすぐるキッズ専用のパソコンを設置しています。
調べ学習から自由研究まで、子どもたちが自由に使うことができます 😛
THE HOPPA ROYAL KIDSのお部屋は、「ユニバーサルエリア」を中心に「メディアエリア」「レッスンエリア」の3つにわかれています。
奥に見えるのがメディアエリア。
メディアエリアは、京都の桜の名所であり、風光明媚な景観で知られる「 蹴上」エリアをイメージしてデザインされています。
蹴上の「疎水」をイメージしたレンガ壁アーチ。大小の界壁をくぐりぬけると・・・
そこには、チラシでも反響をいただいていた「猿山」をイメージしたソファー♪
色とりどりのソファーは見ているだけでワクワクしますね 。
大きなプロジェクターが設置され、ここで名画鑑賞やEnglish timeなどを行います。
このソファー、実は京都の「岡崎動物園」の猿山をイメージしているんです
「僕は今日はここにすわろっと♪」「ここが私のお気に入り♪」
そんな子どもたちの声が聞こえてきそうですね。
ずらっと並んだ玩具や図鑑も子どもたちの興味や知的好奇心を自然と高めるものばかり。
HOPPA社長 関が自らセレクトしています。
おっと、けん玉もみえますね 😎
もともと客室だった場所を改装したTHE HOPPA ROYAL KIDS。
部屋からはこの通り、京都の中心「烏丸通り」を見渡すこともできます。
自然光もたくさん入るとてもあたたかな空間です。
さて、メディアルームを出て真正面、玄関入って右手に見えるのがレッスンエリア。
ユニバーサルエリアとは、ドアで仕切られており、独立したお部屋となっています。
ここが、最高級の「教育」をお届けするレッスンエリアです。
HOPPAならではのこだわりが随所に施されています。
お友だちや先生と一緒に学習を行う「グループ学習デスク」であったり、「カウンターデスク」ではわからないところをすぐに先生に尋ねることができます。
そして、なによりもこだわったのがこの完全個室学習スペース。
別名、とんがりハウス(関命名)
子どもたちにとっては誰にも邪魔されず学習に集中できるスペース。
もちろん、扉をしめても、先生はドアの上や下から子どもたちの様子を常に把握できる設計となっています。
幼少期から一定時間集中して学習に取り組むことができる環境が整っているのが、THE HOPPA ROYAL KIDSなのです。
成長が著しい小学低学年。
子どもたちの体格・身長にあわせて柔軟に対応できます。
THE HOPPA ROYAL KIDSは子どもたちの生活の場でもあります。
今回だけでは紹介しきれなかったHOPPAならではのこだわり、まだまだあります♪
少しずつご紹介していきますね。
次回は「最高級の教育」をお届けする先生たちをご紹介します!
学童説明会でも話題沸騰だったGTOならぬ、GTSが登場予定です 😎
*THE HOPPA ROYAL KIDS園ページはコチラ。
*THE HOPPA ROYAL KIDSへのお問合せはぜひ「お問い合わせフォーム」をご利用下さい
次回のブログもお楽しみに!
次のブログ更新も是非、楽しみにしていてくださいね!
**************************************************************************
🌟京進の学童保育 HOPPAからすま京都ホテルのアクセス・お問い合わせはコチラ🌟