2015.12.20
子どもたちの様子 HOPPA世田谷経堂
Merry Christmas! クリスマスパーティ2015 ①

12月13日(日)世田谷経堂園のクリスマス会が行われました!

会議を重ねるごとに、話せば話すほどに、演目が増え・充実のボリュームになり、’やりきれるだろうか’と正直、最初はドキドキでした。

まずはネタばらしで、水面下でどんな準備が進んでいたかと申しますと、、、

知育ではベガ・シリウスそれぞれでことわざ集を読み上げることにしたと同時に詩の暗唱をすることになり、長い検討の末。。。

満場の一致でベガクラスは「あいうえお・ん」シリウスクラスは「生きる」に挑戦することになりました。

フレーズごとだと、ベガの詩は22行、シリウスの詩は38行の量です 。

先生が記憶を助ける動きを教えたり、みんなで言うところ・一人で言うところを分けたり、廊下で暗唱したり、Gymで暗唱したり、他のクラスの子の前で発表したり、と様々な工夫を凝らして自信の笑顔で舞台に立てるよう練習してきました 😛

また合奏のためのリズム取りも知育タイムの中で日ごとに増やしていきました。 

Englishの発表ではSpeech とDrama playが決定♪♪

特にSpeech担当のシリウスの子どもたち、夏に楽しくShow & Tellはしましたが人前で、決まった流れで自己紹介するのは初めてです。

彼らの個性を生かせるようにと子どもたちとインタビューを重ね、Simon先生がきちんと向き合って、口頭で伝授し、日本語版を付け加えて最後にステージマナーを伝えました。

何度もつっかえるフレーズは「よし、10回言おう・せーの、。。。。!。。。。!…」とリピートしたり、全文をボイスレコーダーに入れて耳元で聴きながらシャドーイング(同時に声を乗せてリズムや抑揚を体で覚えること・同時通訳者の訓練にもある方法です)をするなど、これも朝昼となく準備を重ねていきました。

シリウス&ベガの英語劇はなぜかスクリプトを立ち上げていくうちに起伏ある流れにしたい!セリフがない子でもきらりと光る場面がほしい!Happy endにしたい! とどんどん欲が出てきて‘大冒険ミュージカル’になってしまいました。

そこで、原作本をたくさん読んで聞かせ、その中のタイミングで歌も歌ったり、劇中に加わった歌やダンスを、役に関係なくみんなで歌ったり踊ったりしてその場面になったら安心して動けるようにパート練習からスタート。

そして動物の動きをする音楽遊びを通して、彼らが張り切って務めてくれる役を選び少しずつストーリーに巻き込んでいったのでした。

スピカちゃんは ‘今年はたくさんスポットライトを当てよう!’

あの子たち、最近あんなこと、こんなことできるようになったよ。じゃあ、発表で見せようよ!そしたらピアノを入れて、、楽器も持たせて、、、とスタッフ間で一番内容が広がっていったのがこのクラス。

日々の活動中にどんどんイメージがわいて、スタッフたちも本番が楽しみになりました!

当日は私たちスタッフの合唱に加えて、楽団でバイオリニストをされているYちゃんのお母さまがミニコンサートをして下さることも決まり、是非皆さんもれなくお越しいただきたい、と表紙を入れると8ページになるプログラムを作成。


そこにクリスマスのキャロルのLyricsも載せて客席のお家の方も当日口ずさんでいただけるよう事前配布しました♪♪

準備スタートからの期間の中で考えられること・できることはめいっぱいやって、あとは当日のみんなの健康を祈る思い(!) で本番を迎えたのでした…!

さて、その日がやってきました!!

「ひいらぎ飾ろう」
スピカの子どもたちの出し物からスタートです✨


親御さんが正面にいるのでワーン!と泣いちゃった子もいましたが(0,1歳児は本当はこれが普通です)

ぐっとこらえて舞台に上がってくれた子も多数!お名前を呼ばれると「はい!」とごあいさつ。知育で作ったお手手のヒイラギをリースに貼ってくれました。

曲が変わると音楽に合わせて早歩きしたり、ゆっくり歩いたり。

キラキラ星♪でも音を聞いてベルを上や下で鳴らしたり、動物の動きをさまざま見せてくれたり。


そして得意のChoo-choo trainで退場~♪♪

大きな拍手をいただきました!

みんな可愛かったよ♪♪

続いてベガ・シリウスさんも加わっての全員での出し物です。

Part.2へ続く・・・♪

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。