2025.06.09
子どもたちの様子 HOPPA阿佐谷南
リゲルさん(2歳児)の1日♪

こんにちはHOPPA阿佐谷南(東京都杉並区認可保育園)です。

新年度がはじまって2か月が経ちました。

子どもたちはすっかり新しいお部屋、新しいお友だち、新しい生活リズムに慣れ、楽しく過ごしています

今回のブログではそんな2歳児クラスリゲルさんの一日をご紹介します

~リゲル組の一日~

7:30~ 順次登園

朝の時間は合同保育で過ごすため、お兄さん・お姉さんからたくさんの刺激を受けているようです

9:00~ 朝おやつ、自由遊び

月~土まで毎日違うおやつが提供されます。

とくにアルファベットのビスケットが人気で、「Aだ~!」などと確認しながら食べている姿があります

食べ終えると、絵本やパズル、ブロックなど好きな遊びをして過ごしています

職員の「みんな時計見て!長い針が7になったらお片付けをして、朝の会をしよう!」の声に耳を傾け、みんなよく時計を確認してくれています

9:40~ 朝の会、知育time

知育timeでは、数字やひらがな、国旗、最近はことわざにも挑戦しています。

「善は急げ!」「泣きっ面に蜂!」など意味も含めて覚え、使いこなしている子どももいるほどです

10:00~ 戸外活動、行事

「おのりぺたぺた♬ぎゅっぎゅっ!」おまじないをかけてもらって上手に手を繋いでいます

になり、たくさんの動植物が顔を出してきましたね

リゲルさんは木の実集め虫探しを楽しんでいます

鯉のぼりに興味津々なリゲルさん。

鯉のぼりの製作や歌を楽しみました

11:30~ 給食、着替え

「みてみてワニのお口で食べられるの~」「わかめ食べてプリンセスみたいになるの♡」

そんなお話をしながら楽しく食べています

最近は調理員さんがかっこいいスプーンの持ち方を教えに来てくれました。

それ以来「これで合ってる?」としっかり意識してスプーンを持とうとする姿もみられますよ

12:00~ 午睡

14:30~ 起床、絵本

15:00~ おやつ

こどもの日のメニューは鯉のぼりサブレでした

15:30~English time

みんな大好きEnglish time

15:30になるとEnglish teacherが待っている部屋に移動し、ドアの前で「Line up!!」

そしてひとりひとり「Good afternoon」と挨拶をして席に着きます

はじめは恥ずかしがっていた子どもも、今では自信を持って前へ出て発表していますよ

16:00~ 自由遊び

16:50~ 紙芝居、絵本読み聞かせ

17:00~ 自由遊び、順次帰園

最近ではトイレへ意欲的に行く様子も見られてきています

お家ではなかなか難しいことでも、保育園ではお友だちと一緒だからこそできる、そんなこともあるかと思います

これからもお友だち同士仲良く、切磋琢磨して楽しい保育園生活を送っていけたらと思います

次回のブログもお楽しみに

*****************************************

HOPPA阿佐谷南へのアクセス・お問い合わせはコチラから

広島市佐伯区 保育園 口コミ,広島市佐伯区 保育園 申し込み,広島市佐伯区 保育園 令和5年,広島市佐伯区 保育園見学

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。